トップページ > NPOのご案内 > 図師緑地の手入れ2021
図師町の忠生と接するあたりに広がる「図師南特別緑地保全地区」と「図師南ふるさとの森」(「図師緑地」と呼ぶことにします)に対して、公益的活動団体登録を行いました。今までの三つ目山公園の除草作業とは異なり、基本的にはボランティア作業で、除草・枯れ枝きり・樹木点検などを行うとされてます。
2019年6月29日手始めに「図師緑地」の場所と環境を知るために第1回目の作業を行いました。今後、緑地を整備しながら、どのような活動が展開できるか皆で考えていくことになります。
2021年11月、先月に続いて図師南特別緑地保全地区側の手入れをしました。林の中は枯れ枝が絡み合って片付けるのに苦労しました。少しずつ見通しがよくなり、明るい林になります。左:作業前、右:作業後
2021年10月、図師南特別緑地保全地区側の手入れをしました。林の内部では太い篠笹が茂っています。枯れた笹も残って密集しているのを整理しました。左:作業前、右:作業後
2021年9月、図師南特別緑地保全地区側の手入れをしました。道から急斜面が続いています。枯れ枝を片付け、ササを払って作業用の通路を開きました。左:作業前、右:作業後
道に沿った斜面のササを払いました。 左:作業前、右:作業後
取り付きの道も草が茂っていたので、刈り払いました。(下)
2021年5月、早くも梅雨入り傾向の天候の中、ヤブ蚊に悩まれながら作業をしました。通路を挟んで反対側の斜面に取り組みました。密ではないものの上の方までササが茂っています。
▼ ▼
▼ ▼
▼ ▼